冬の東京にも、
じつは
いっぱいある!
都会の厳しい環境に負けず
冬の東京でたくましく生き抜く
植物たちの冬ならではの表情があります
今回は(一社)和ハーブ協会との共催で
下町風情ある浅草周辺を
協会理事の案内で歩きます
お風呂にもまつわる植物や食用や香り高い植物など
日本で古くから使われてきた和ハーブ
足もとの宝物にふと目を止めてみる街歩きをしませんか?
散策後は、下町銭湯で汗を流しましょう!
医学博士/日本入浴協会理事/和ハーブ協会理事
「入浴検定」「和ハーブ」「ダイエット検定」「ルーシーダットン」など
数々の健康美容・ソーシャルビジネスをプロデュース。
日本人のための健康・美容・医療に関し“正しい知識と意識”の啓発に取り組む。
専門家と一般市民の間に立つメッセンジャーとして全国を飛び回り講演を行う傍ら、
メディア出演も多数。「パンサー向井の#ふらっと」(TBSラジオ)「王様のブランチ」(TBS)
「林先生が驚く初耳学」(TBS)「スッキリ」(日本テレビ)など。
著書・監修に「ダイエット検定公式テキスト」(JDHA)、
「カルボナーラとペペロンチーノどっちが痩せる?」(角川春樹事務所)、
「和ハーブにほんのわすれもの」(コスモの本)など多数。
和ハーブは、あしもとのたからもの。
心躍る植物との出会いを楽しみましょう!
初めてのみなさまも大歓迎です!
ご参加をお待ちしております!